提供会社で料金はどう違う?トランクルーム導入の手引き書
このページでは、ヒロイエのとランクルーム特徴や値段、サービス内容などをご紹介していきます。
ヒロイエは配送型のトランクルームです。自分で現地に行って出し入れをするのではなく、配送業者を使って 荷物の出し入れをします。
・搬入・搬出作業が不要
・専門スタッフが訪問して梱包アンド配送
・取り出しも宅配
都内の専用の保管施設で、預けたものは保管されます。保管倉庫は大手セキュリティー会社により24時間 監視されており、関係者以外は倉庫内に立ち入りできないように管理されています。
月額保管料と、梱包配送料がかかります。
月額保管料は0.2畳が3980円、0.5畳が5980円、1.0畳が9980円です。
搬入・搬出時の梱包配送料は、ダンボール等小型のもので1000円、こたつやタイヤなど
中型のもので2000円、ベットや洗濯機など大型のもので3000円です。
これは搬入、搬出時に毎回かかってくる料金なので、出し入れが多くなる場合は割高になる事もあるので注意してください。
ヒロイエは2009年に創業した比較的新しい会社で、サービスも配送型と他とは違ったやり方をしています。
毎回の搬入搬出の際に梱包配送料がかかってしまいますが、保管料はとても安く、自分でトランクルームに持っていく必要がないので、このスタイルのほうが
都合が良い人も多いかもしれません。
現状サービスは一都三県に提供しています。
ヒロイエHP
http://www.hiroie.jp/
私は地方から東京に引っ越して来たとき、家賃の高さに驚き、以前住んでいた家の半分くらいの面積の家に住む事にしました。それでも家賃は3倍で、東京の家賃は恐ろしく高いと驚いた覚えがあります。 家の広さが半分になるので、引越しの際には色んな物を捨てなくてはいけませんでしたが、当時トランクルームについて知っていれば、捨てなくてよかったものも沢山あったと思います。私と同じ経験をする人の助けになればと思い、いま役に立つ情報をまとめました。